博多より帰ってきました。

いやーーーーー。
歌舞伎素晴らしかったです。です。


中車さんの小栗栖長兵衛が、、すごく楽しかった。
こんなにコメディだなんて知らなかった。。。
春猿さんが素晴らしくコメディエンヌだったわ。

すごく歌舞伎っぽい歌舞伎じゃないけど、でもやっぱり古典の歌舞伎な作品ではあるんだけど。
だからその微妙なバランスが中車さんにあってたと思う。


口上はあれですね。
弥十郎さんがすごくお話上手というのを再確認。
私、弥十郎さんの口上聞くの2回目な気がするけど、いつ聞いたんだろう。


猿之助さんが。
「昼の部でスーパー歌舞伎、夜の部で古典をやるというのは並々ならぬ精神力と、並々ならぬ体力が必要で…。さながら比叡山の修行(もっと詳しく話してくれたけど何だったか忘れてしまった…)を毎日しているようです」
的なことをおっしゃっておりました(笑)。

中車さんは自分のこともだし、猿翁さん、團子さんのことも話して大忙し。。。

結構な人数いたんですが、20分にきっちり収まるのがすごい(そこ!?)


「楼門五三桐」。
すごく美しい舞台装置でした。
幕が落ちるとそこには中車さんの石川五右衛門。
「絶景かな、絶景かな、」ではじまりますが。
なんだろう、通してひたすらに麗しかったです。

侍女のお三方がまためっちゃきれいでした・・・(笑也さん、笑三郎さん、春猿さん)



「義経千本桜 川連法眼館」
猿之助さんがとにかくもうほんっとーーーーーに素晴らしかった(溜息)。

白狐の超絶早変わり(あれ、2秒?3秒ないよね…)もすごいし、ぶっかえりももうすごすぎて、なんかずっと拍手
してた気がする。

自分の身の上を話しているときの源九郎狐が切なくて、静御前と同じように泣きそうだった。


よく考えなくてもですよ。
藤十郎さんの義経に秀太郎さんの静御前、を見れているのも豪華だよなぁ…。


クライマックスの宙乗り。
3階席から見ていましたが、引っ込みがまさに3階席。
私たちの目線より高いところに猿之助さんはいらっしゃいました(驚)
桜の花びらがぶわーーっと噴き出してきたときには思わず「うわーー」って声がでちゃった。

すごくうれしそうな源九郎狐がそこにいました。



襲名披露公演だからこそのおめでたいムードいっぱいの演目で、すごくよかった。

幸せだなぁ。

☆拍手をおくってみる☆